ブログ
合格体験記
2022.07.13
CCNA【合格体験記】リサーチ力があるところがTECHHUBの強みだなと感じました!
R.Y さん
現在のご状況 | システムエンジニアとしての勤務を希望 |
利用サービス | TECHHUBメンター |
受講コース | CCNAコース |
合格までの期間 | 約3ヶ月 |
合格おめでとうございます。
今回CCNAを目指したきっかけは何でしたか?
今回CCNAを目指したきっかけは何でしたか?
システムエンジニアとして働くために入った現在の会社で、研修の一環としてCCNA取得を目指すことになりました。
TECHHUB受講前にCCNAを勉強されていたことはありますか?
基本情報技術者試験の資格は持っていたのですが、CCNAの学習は初めてでした。
勉強時間はどのように確保していましたか?
通勤の時間や会社の昼休みなどを活用して毎日1時間程度は勉強していました。
時には、自分の進捗と相談しながら丸1日勉強したりする日もありました。
時には、自分の進捗と相談しながら丸1日勉強したりする日もありました。
モチベーションの維持などはどうしていましたか?
勉強するときに、必ず実際に現場ではどういう風に使うのかというのをイメージしながらやっていました。
そうすることで、業務のイメージがつくだけでなく本来の目的を見失わないかなと思って。
働き始めてお金を得るようになると、本来の目的を見失って勉強しなくなってしまう人がいっぱいいると思うんですが、この知識はどのように使うんだろうとイメージしながら進めることで、自分はモチベーションを維持することができました。
そうすることで、業務のイメージがつくだけでなく本来の目的を見失わないかなと思って。
働き始めてお金を得るようになると、本来の目的を見失って勉強しなくなってしまう人がいっぱいいると思うんですが、この知識はどのように使うんだろうとイメージしながら進めることで、自分はモチベーションを維持することができました。
合格したことによる変化はありましたか?
今回は試験という形でしたが、新しく知識を身に付けていくことで自分も成果を挙げられるんだなと感じることが出来ました。
やっとスタートラインに立ったかなと思っています。
やっとスタートラインに立ったかなと思っています。
eラーニング講座はいかがでしたか?
正直にいうと、不備があるところがあったりしたので、そういった部分に気づいて何回かslackで問い合わせたり、自分の持っている資料と照らし合わせながら進めたりすることがありました。
ただ、そうやって学習しながらも最後は合格までいくことが出来ましたし、動画をしっかり見れば分かりやすい資料ではあったかなと思います。
ただ、そうやって学習しながらも最後は合格までいくことが出来ましたし、動画をしっかり見れば分かりやすい資料ではあったかなと思います。
率直なご意見ありがとうございます。教材開発にてしっかりと改善していきます!
講師&メンターのサポートはいかがでしたでしょうか?
講師&メンターのサポートはいかがでしたでしょうか?
講師の方は聞いたことにしっかりと答えていただきましたし、メンターの方との対策講座についても要点が整理されていたので、分かりやすかったです。
何を覚えるべきで何が頻出なのかというのがはっきりしていたのが良かったです。
何を覚えるべきで何が頻出なのかというのがはっきりしていたのが良かったです。
ご自身にとって、TECHHUBの魅力は何でしたか?
試験の前にはしっかりと対策していただけるところですね。
今までにないような傾向の問題や過去問だけでは対応しきれないような問題にも対応できていて、リサーチ力があるところがすごくTECHHUBの強みだなと思いました。
今までにないような傾向の問題や過去問だけでは対応しきれないような問題にも対応できていて、リサーチ力があるところがすごくTECHHUBの強みだなと思いました。
友人や同僚へ勧めるとしたら、「おすすめ度(0~10段階)」はどれくらいですか?
7くらいです。
教材の中身やeラーニングが合う合わないは人によりけりなので、勧める相手によって違いはあります。
勉強する取っ掛かりが何も無い人にはおすすめできると思います。
教材の中身やeラーニングが合う合わないは人によりけりなので、勧める相手によって違いはあります。
勉強する取っ掛かりが何も無い人にはおすすめできると思います。
ありがとうございます。最後に、今後の目標などがあれば教えてください。
まず自分は未経験なので、そこのラベルを剥がすところですね。しっかりとラベルを剥がしてキャリアを重ねていって、その分野で活躍していける人材になりたいです。
目標としては、年収1千万です!
そのためにプロフェッショナルなスキルや現場の肌感覚を身に付けていきたいですね。
目標としては、年収1千万です!
そのためにプロフェッショナルなスキルや現場の肌感覚を身に付けていきたいですね。
ありがとうございました!